9-1-1 LA救命最前線シーズン6-5【ドラマで英語】

9-1-1 LA救命最前線 シーズン6

9-1-1 LA救命最前線 に登場する場面ごと英語フレーズを覚えちゃおう!

シーズン6エピソード5の題名は ”Home Invasion”です。

今回はシーズン6エピソード5の中から、次の短いフレーズを取り上げます。

  • Hey, there
  • I got to go

Hey, there │9-1-1 LA救命最前線 S6.E5から【海外ドラマで英語】

今回取り上げるフレーズの1つ目は、”Hey, there”。

これは、親しい間で使う軽い挨拶の言葉です。相手が部屋に入ってきたときにかけたりします。

“Hey” はともかく、”there” ってナニ?と思うかもしれませんが、決まり言葉なので意味はありません。

“Hi, there” も同じように使います。

I got to go │9-1-1 LA救命最前線 S6.E5から【海外ドラマで英語】

2つ目のフレーズは、”I got to go”。

一般的には、「行かなきゃ」という意味です。が、場面によってはこう言いながら玄関でドアを閉めたりします。なので、日本語にすると「じゃあね(じゃあな)」になることも。

なお、”got to” の部分は、”gotta” とつなげて発音されるときもあります。

got to” はスラングで、 “have to” の代わりに日常会話で使われます。「なんで過去形?」と思うかもしれませんが、スラングなのであまり文法は気にしないで。

9-1-1 LA救命最前線 S6.E5で登場した”Hey, there”・”I got to go”のまとめ

今回のフレーズは

  • Hey, there
  • I got to go   でした。

具体的にドラマのどこに出てくるか、チェックてみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました